
自分好みのちょっとおしゃれな家
晃榮住宅では、大切な家づくりを「設計士と一緒に作る」ことを大切にしています。設計士が直接お客様と対話し、お客様の理想やインスピレーションを共有しながら、リラックスした雰囲気の中で一緒にデザインを作り上げていきます。
皆さんの理想のイメージを教えてください。
最近はInstagramやYouTubeでたくさんの素敵な住まいが紹介されていますよね。皆様もご自分の理想の住まいを思い描いているのではないでしょうか。晃榮住宅では、設計士が皆様の「こんな家に住みたい」という理想を形にするお手伝いをしています。他社さんのものでも構いません。お気に入りの写真をお打合せにお持ちください。ご一緒に、ご家族の理想の住まいを実現しましょう。


デザインと機能性をバランスよく。ちょっとおしゃれな家づくり
かっこいいけど、寒い、かっこいいけど耐震性が低い、かっこいいけど劣化しやすい。かっこいいけど、メンテナンスコストがかかる。極端にデザインにこだわるとそんな家になってしまいます。晃榮住宅では、長く住み続ける家なので、機能性とデザインの調和を図った家づくりを行います。デザインと機能性のバランスをとり、家族が快適に暮らせる「ちょっとおしゃれな家」づくりをします。
少し照明を工夫して、心豊かな空間に
家づくりで見落とされがちなのが「照明」です。リビングに白い光のシーリングライトを一つ置くだけでは、豊かなリビングにはなりません。豪華なシャンデリアを付けるわけではなく、ちょっとした、照明の配置や色味、間接照明などを工夫するだけで、「こんなにも違うんですね!」と驚かれるほど空間の雰囲気が豊かになります。毎日の生活が、温かみやリラックス感があり、心豊かな空間を作ります。


小さな寸法差で大きく変わる印象
お金をかけずとも、ちょっとしたところに設計でこだわるかで見た目は大きく変わります。どんなに美形の人の顔も、目、鼻、口の位置や大きさを10%変えれば、美人ではなくなるそうです。これと同じように、外観では、屋根高さ角度や窓の配置は大事です。その分、設計には手はかかるのですが、そこ数センチの配置に気を配ることで、予算は同じでも見た目も使い勝手もいい家になると考えています。